シンガポールグルメのバクテーがおすすめ過ぎる件

スポンサーリンク
海外旅行
アフィリエイト広告を利用しています。

シンガポールといえば日本人にも馴染み深い激うまグルメが沢山ありますよね!

チキンライス、ラクサ、チリクラブ…アジアの中でも日本人の味覚に合う物が多い国だと感じています。

そんな中バクテーってラクサなどに比べるとまだ日本での認知度はそこまで高くないのかな?と思うんですね。

しかし、昨年秋にシンガポールに行って初めてバクテーを食べて完全に虜になって帰ってきた猫屋敷。

バクテーの布教活動を行いたいので是非ご一読ください笑

スポンサーリンク

バクテーってどんな料理?

シンガポールとマレーシアのスープ料理。
ぶつ切りにした豚あばら肉を、漢方薬に用いる生薬と中国醤油で煮込んで作られている。
一般的には土鍋で提供し、白米にスープをかけながら食べるもの。
刻んだ生ニンニクや青唐辛子を付けたりスープに入れたりと、提供する店のレシピによって異なる。
油条を切ったものをスープに浸して食べることも一般的。

伝統的な具材は豚肉のみだが、野菜やきのこ、中国湯葉、厚揚げなどを追加する店もある。
生薬はスターアニス、シナモン、グローブ、胡椒、ニンニクなどを主に使用するが、他の組み合わせもあり店により特徴が異なる。

猫屋敷が食べたお店は野菜、きのこ類は入っていませんでした!
シンガポールの日本人にも知られているような有名なバクテー屋さんは豚肉・ごろっとしたニンニクだけのところが多いかも。

うちの神×2
うちの神×2

ちなみに油条(ゆじょう)っていうのは、中国の伝統的な揚げパンのことだなんだって!

スポンサーリンク

バクテーを食べた感想

シンガポールに行った時、重めな風邪を引いていたんです。
熱はなかったのですが鼻水がめっちゃ出ていて嗅覚が遠く、グルメを楽しむベストコンディションには程遠かったです。(コロナ、インフルは陰性を確認の上での渡星)

しかしですね、安くない旅行代を払い、バチクソに有給が取りづらい会社から必死にもぎ取った有給。
根性の見せ所です。
鼻水をすすりながらバクテー屋さんに向かいました。

開店直後だというのに既に地元民がちらほら…

猫屋敷夫婦が注文したメニュー

  • バクテー(発起人肉骨) ×2 $19.80
  • 油条 ×1 $2.00
  • ビール × 1 $6.90
  • コーラ × 1 $1.80

上記にサービスチャージ合わせて大体日本円で3,700円くらいでした。(2024年9月)
シンガポールって物価高ってすごい言われているけど、一人1,850円だったので全然あり!!

そして登場したのがこれ

シンプルですね~!
しかしこのシンプルな見た目とは裏腹に、胡椒とニンニクを筆頭に様々なスパイスが効いたあさっりでもありパンチもある最強スープが体中の細胞を呼び起こす!!
風邪ひいてる場合じゃねーぞと

汚い話で申し訳ないですが、食べ進めているうちに汗や鼻水がぶわっと出てきて、でもその感覚は具合が悪いからという感じではなく、悪いものが出ているような感覚。
爽快感と言ってもいいでしょう。

肉もどんだけ煮込んだらこんなに柔らかくなる?という感じ。
よくテレビの食レポで「嚙まなくていい~」とか聞いて、それは盛りすぎだろうがって思ってたけど、本当にそういうこともあるんだなと知りました笑

油条をスープに浸して食べたのですが、これがまた美味しかったです!
でもおそらく米の方がより合うと思います!

旦那とエンドレスで美味しいとつぶやきながら完食しました。
(そういえばスープは無くなったら頼まなくても注いでくれます、無料で◎)

うちの神×2
うちの神×2

胡椒が強いので辛いのが苦手な方、お子様はちょっと厳しいかもだってさ。そこだけ注意してね!
あ、ちなみにあたちたちのママはバクテーのおかげか自然治癒かわからないけど、辛すぎた風邪が一気に回復したって言ってた!(あたちたちは自然治癒だと思った)

スポンサーリンク

私が行ったシンガポールのバクテー屋さん

施設名発起人肉骨茶餐館 ファウンダー バクテー レストラン (ホテル ボス店)
英名FOUNDER BAK KUT TEH RESTAURANT (Hotel Boss)

  • 住所:500 Jalan Sultan #01-09, Singapore 199020
  • 最寄り駅:ラベンダー駅
  • 営業時間 : 11:45~24:00(店舗によって営業時間が異なる可能性がございます)

公式ページ : https://www.founderbkt.com.sg/en

宿泊していたホテルから歩いて行けるこちらのお店に伺いました!
最寄りのラベンダー駅からも大体徒歩5分くらいと、とてもアクセスの良いところでした。



いかがでしたでしょうか?
スパイスやニンニクがドカンと効いていますが、すっごい独特なアジア特有の癖のある感じじゃないので、結構幅広い方に受けるグルメだと思います!
ラクサやチキンライスなども大好きな猫屋敷ですが、この旅行を機にバクテーがNO.1に急上昇しました!
シンガポール旅行を控えていて、まだバクテーをご存じなかった方!
ぜひ、食べたいものリストに加えておいてください~

コメント

タイトルとURLをコピーしました