「バンコクでちょっと変わった体験がしたい」
「タイ旅行の中に自然や動物とのふれあいも取り入れたい」
そんな人におすすめなのが、バンコク郊外にある巨大な動物テーマパーク、サファリワールドです!
この記事は、「タイの寺院巡りやグルメ以外で、旅にもうひとエッセンス加えたい」と考えていらっしゃる方にぴったりな内容になっていますので是非ご覧ください~!
基本情報
- 名称:Safari World Bangkok(サファリワールド)【地図】
- 営業時間:毎日 9:00~17:00
- 場所:99 Panyaintra Rd, Bangkok, Thailand
- アクセス:BTSやMRTでは行けませんが、Grabや配車アプリで簡単にアクセス可能。
中心部から車で1時間程度。
チケット料金
プラン | 大人料金 |
---|---|
サファリパーク+マリンパーク | 約1,500バーツ(約6,700円) |
サファリパークのみ | 約1,000バーツ(約4,500円) |
マリンパークのみ | 約1,200バーツ(約5,400円) |
定価だと上記金額です。
1日中でもいられる程の見どころの満載さ、そして敷地の広さなのでもちろん行く価値存分にありなのですが・・
でも、思ったより意外と高いですよね💦
お得なチケット情報
海外旅行オプショナルツアーを豊富に扱っているKKdayというサイトからだと通常より安くチケットをGETできます!
サファリパーク+マリンパーク(大人):約1,500バーツ(約6,700円) → 約940バーツ(約4,258円)
ありがたや~!
猫屋敷は海外で何か入場料がかかる所に行く場合やツアーを申し込む場合、本当にいつも利用しています。
現地で炎天下の中並んで買うより、事前にキャッレス決済ができる且つ紙の印刷も不要なので、現地購入よりこっちのほうが絶対にお勧めです◎

お得なランチビュッフェ付きプランもあるので、是非タイのサファリワールドで検索してみてください!
サファリワールドとは?
バンコク市内から車で約1時間の場所にある、タイ最大級の動物テーマパーク。
その規模と内容は、もはや単なる動物園の域を超えた“野生×ショー×アクティビティ”の総合アニマルエンターテインメント施設です。
園内はサファリパークとマリンパークの2つのエリアに分かれています。
サファリパークの特徴や魅力
サファリパークはドライブスルー型動物園です。
広大な敷地(約8kmのルート)にライオンやトラ、シマウマ、キリン、ダチョウなど約100種以上の動物が柵なしで放し飼いされています。
ライオン・トラエリア
最もスリルのある区間です。
猛獣が車の目の前を横切ることもあるとか。
猫屋敷が車で通った時は近くには来ず、皆でのんびりくつろいでいました。
猛獣だとわかってはいるのですが、やはりネコ科。
どうしても可愛く見える・・

キリン&シマウマの大群
キリンやシマウマの群れが草原をゆったり歩いていたり、道路に立ち止まっていたり。
まるでアフリカのサバンナに迷い込んだような光景でした。
あまり動物園に行く機会がない人生でしたので、大きな動物を近くで見るのは感激ものでした。
水牛
草食動物のエリアでは、のんびりと歩く姿や群れの行動が観察できます。
穏やかな顔ですが、あの角で突かれたら一撃だろうなと思うような、いかつい角でした。

▶ 観覧方法
方法 | 内容 |
---|---|
自家用車 | レンタカーで入園可(自分のペースで楽しめる) |
専用バス | サファリワールドのバスに乗車(冷房付き、ガイド案内あり) |
ガイドツアー(外部) | 旅行代理店やアプリで予約可。 送迎付き+説明付きの英語ツアーも人気 |

専用バスを利用したのですが、涼しくて快適でした!
お勧めです。
マリンパークの特徴や魅力
アニマルショーを中心に、写真撮影・動物ふれあい・レストランなどが集まった総合レジャー施設。
「マリン」という名ですが、海洋生物だけでなく、サル・鳥・ゾウなどさまざまな動物のパフォーマンスや展示が楽しめるのが特徴です。
キリンへのエサやり体験
30頭以上のキリンに囲まれてエサやりができる特設エリアがあります。
キリンの顔の位置くらいの高台に登って直接あげることができます!
こんな近距離でキリンの顔を見るは初めてでした。
迫力ありましたよ・・!
友人はおっかなびっくりで完全に腰がひけていました笑

貴重でなかなかユニークな体験だと思うので、行かれる方は是非チャレンジしてみてほしいです!
散策をしながら様々な動物を至近距離で見学
プレーリードッグや、オラウータン、ペンギンなど本当に沢山の動物がいます。
オラウータンを見に行った際、最初は少し離れた所にいたのにいきなり柵のところにシュバッと移動してきてビビりました笑

プレーリードッグ、初めて見たのですが可愛かった~!
リス科らしいけど、この立っている姿が猫と同じに見えて余計に愛おしく感じました😹

エレファントショー
本当は一番これが見たかったのですが、残念ながら時間の関係で見られず帰りました泣
象がサッカーやお絵描きに挑戦するとのこと!
像って賢いのですね。
いつか見てみたいです!
注意点・持ち物
- 強い日差し対策に帽子・サングラス・日焼け止め必須
- 動物のふれあい体験時はスマホの落下・奪取に注意
- 園内は広いので歩きやすい靴推奨

3月上旬に行きましたが、まぁ~暑いです!
熱中症にならないよう水分補給も忘れずに楽しみましょう!
売店やフードコートも沢山あったので、飲食には困りません◎
まとめ
「で、サファリパークとマリンパークだとどっちがお勧めなの?」ともし質問をされたら・・・
個人的にはマリンパークです!
体験やショーが豊富なので、普段味わうことのできない非日常をより強く実感でき、印象深い旅の思い出になるからです。
タイ旅行の寺院巡りやショッピング、エステ三昧も最高ですよね。
でもたまにはいつもと違った、貴重な体験ができるサファリワールドに行ってみるのはいかがですか?
コメント