今回は固定費用の見直しのとっかかりとし、保険料・スマホ代だけで月10,688円節約できた話を。
昨今の物価の上昇やばくないですか?
しかも物価上がってんのに給料上がんないからね!
生きづらいったらありゃしない
そんなんで面倒くさがりで契約などの手続き関係が大の苦手な猫屋敷だけど、そんなことも言ってらんないんでついに重い腰をあげました!
月1万でも2万でもそれは庶民にとっては小銭ではなく、生活を少しだけ潤してくれる大切なお金ですよね。
節約できた金額の内訳
【保険料】
見直し前 | 見直し後 | 差額 | |
某A社 | 8,574円 | 9,418円 | ₊844円 |
某S社 | 7,532円 | ‐ | ₋7,532円 |
合計 | ₋6,688円 |
※15年くらい前に母が契約してくれた内容なんですけど、A社とS社でガン保険の内容がガッツリ被ってしまっていたんです。
癌家系なので心配故にということだと思いますが、さすがにtoo matchでしたのでガン保険の重複内容をガシガシ削りました。
A社だけで必要な内容は全て網羅できるなと思ったので、S社を解約しA社1本にし最新のプランで契約しました。
【スマホ代】
見直し前(ドコモ) | 見直し後(ahamo) | 差額 |
7,500円 | 3,500円 | ₋4,000円 |
※ドコモの6年前のプランからahamoに乗り換えました。上記は大体の月平均です。
金額面以外で見直して良かった点
【保険】
・老後資金に対する意識が高まった
浮いたお金で積み立てNISA始めました!
これまで面倒で後回しにしていたんですけどね。
dinksにとって特に重要になってくる老後資金問題に備えようという意識が芽生え、少しお金も浮いたのでやっと開始しました。
株も始めないと!
【スマホ】
・海外でそのまま使える
はい、最高!!
スマホ代に関しては正直安くなったことより海外旅行ラバーな猫屋敷としてはマジでありがたい!
これまではWi-Fiレンタルしてたんですけど、その手間と費用が無くなったのと現地着いてさくっとすぐに使えるのがストレスからの解放で良きです。
着いてローミングをオンにするだけで使えます◎
特に遅いとか接続悪いとかそういった不便もなく日本と同様に使えたから本当におすすめ↓

まとめ
今回猫屋敷は保険は15年ぶりくらい、スマホが6年ぶりくらいに見直しました。
放置しすぎっすね~だらしなさを恥ずかしげもなく披露させていただきました笑
保険もスマホも時代に合った新しいプランが年々登場しているので放置している方、
実は損しているかもしれないです。
特に親御さんが契約した保険をきちんと内容を理解しようとせずそのまま引き継いで長い時間経過しているズボラ仲間さん、要注意です笑
見直しすることによって節約はもちろん他のメリットも見出せたので、猫屋敷のように長い間放置しちゃってる方、物価高の生きづらい今こそ重い腰を上げましょう!
コメント